イマサラナガラ

時代に取り残されることもありますが、適度にキャッチアップしていきたいです。

【Python】PyCharm導入

VSCodeではKivyの開発が捗らなさそうだったため、急遽PyCharmを導入しました。
PyCharmとはPython開発用のIDE統合開発環境)です。

今回はダウンロード~日本語化~動作確認までに関する記事になります。

ダウンロード&インストール

公式HPからダウンロードします。
www.jetbrains.com
有償版のProと無料版のCommunityがありますが、今回はCommunityを選択します。
ダウンロード後、インストーラーからインストールします。

日本語化

こちらのWebサイトを参考に日本語化します。
mebee.info

プロジェクトの作成

f:id:aced1a:20210516135410p:plain
プロジェクトの場所とPythonのバージョンを指定

PyCharmを立ち上げ、実際にプロジェクトを作成します。
画像の枠内のようにプロジェクトのロケーションを入力しましょう。

ここで複数のバージョンのPythonをインストールしていたり、
既に用意した仮想環境を使用したりしたい場合は、画像の下枠内で指定します。

また、画像左下の"Create a main.py"にチェックをつけておくと、
プロジェクト作成完了時にmain.pyが生成されます。
動作確認に便利ですので、今回はチェックしておきましょう。

動作確認

f:id:aced1a:20210516140728p:plain
main.pyを実行

プロジェクトが無事に作成されたらmain.pyを実行してみます。
ショートカットキー「Shift + F10」、もしくは画像のようにメニューバーまたはボタンから
main.pyを実行し、コンソールに"Hi, PyCharm"と表示されれば正常です。


次回はプロジェクト環境にパッケージをインストールしたいと思います。