イマサラナガラ

時代に取り残されることもありますが、適度にキャッチアップしていきたいです。

G検定を終えて

f:id:aced1a:20210719193625p:plain

はじめに

G検定を受けたので、諸々のメモを残しておきます。
G検定合格を目指す方にとって、何かしらお役に立てば何よりです。

7/17(土)にJDLA(一般社団法人日本ディープラーニング協会)のG検定(ジェネラリスト検定)がありました。(2021 #2)
これは人工知能に関する一般的な知識を確かめる、民間の資格試験です。
受験資格は誰でもOK、試験も4択問題でオンラインゆえカンニング可能ということもあり、合格率は7割程度と高めなようです。
(尤も、シラバスに記載のない用語まで平然と出てくるあたり、検索前提で設計されてる気もしますが)

さて、そんなG検定ですが私はE検定への足がかりとしてチャレンジしてみました。
なお、私は

  • Python→基本的なことは知ってる、numpy pandasも触ったことアリ
  • AI→RandomForestを軽く触ったことアリ
  • 数学・統計学→初歩的な行列計算○ 簡単な確率計算位はできる

というレベルからスタートしています。

続きを読む

【TIL】いつか使いたい日本語3つ

・喧しい かまびすしい
かましいこと。

・紅は園生に植えても隠れ無し
優秀な人やものは、どこにおいても目立つこと。

・小人閑居して不善を為す
つまらない人間が暇をもてあますと碌な事をしない…と思いきや、出典である四書の『大学』では異なったニュアンスらしい?
出典
とはいえ、原義とは異なるのかも知れませんが、内容自体は言い得て妙ですね。

【Python】KivyによるGUI開発② PyCharmでのデモの実行

前回コマンドプロンプト上でKivyのデモを実行しました。
本来ならこの後はVisual Studio Codeで開発を進める予定でしたが、

  • デバッグ時にPowerShellで実行される問題が解決できなかった
  • PowerShell上ではvenv環境に入ってもKivyがインポートできなかった

という問題のため、急遽PyCharmを導入しました。

今回は改めて、PyCharm上にKivyをインストールしてデモを実行します。

続きを読む

【Python】PyCharm導入

VSCodeではKivyの開発が捗らなさそうだったため、急遽PyCharmを導入しました。
PyCharmとはPython開発用のIDE統合開発環境)です。

今回はダウンロード~日本語化~動作確認までに関する記事になります。

続きを読む

【Python】KivyによるGUI開発① デモの実行

Kivyとは

Pythonで利用できるGUI開発用パッケージです。

PythonにはこのほかにもGUI開発のためのパッケージが存在しており、有名なところではtkinterwxPythonPyQt(およびPySide2)等があります。

また、それらのラッパーとしてPySimpleGUIなるものもあるようです。

続きを読む

今更ながら、ブログを始めます。

初めまして、aced1aと申します。

しがない社会人でございます。

このインターネットの時代に、人とつながる為には自分から発信せねばと思い続け、漸く一歩を踏み出すことができました。

 

このブログでは、私の日々の興味・関心事や読んで良かった本の紹介記事などを書いていければと思います。

遅筆・気分屋なためいつまで続けられるか分かりませんが、いろいろな方に目を通して頂けるブログになるよう、ここから始めて行きます。